2009-01-01から1年間の記事一覧

MPC:The Makefile, Project, and Workspace Creator

家のPCに開発環境としてCygwin + EclipseCDTを導入した。 これで16FXマイコンの開発ができる!!と思ってたら、 Eclipseツールチェインに登録していないファイルは、自前でMakeを作る必要がある。。。というわけで、例の如くネットで検索すると、こんなツー…

PukiWiki構築方法メモ

http://pukiwiki.sourceforge.jp/?FrontPage上記PukiWikiの公式ページに行って、PukiWiki本体をDLする。今回はUTF-8版の1.4.7を選択。 pukiwiki-1.4.7_notb_utf8.tar.gzをダウンロードする。 tar zxvf pukiwiki-1.4.7_notb_utf8.tar.gz tarコマンドで解凍。 …

液晶搭載マイコンモジュールを買ってみた

すぐに使える!液晶搭載マイコン・モジュールとの事で、購入してみました。まだマイコンを出す前で記事のほうを読んでいる状態ですが、 液晶モジュールの半田付けでよく挫折していた自分としては、 色々と試してみたい気でテンションあがっています。興味の…

とりあえずHaskell

といっても特筆することはない。Synapticパッケージマネージャならghc6を検索してインストール端末なら定番のコマンドapt-get install ghc6上記でいける。後は端末上でghci(GHC:Heskellコンパイラ の インタープリタ rubyでいうirbみたいなの) とタイプして…

VMWare PlayerでUbuntu9.04を動かしてみんとす3

まずVMPlayerのインストール。 適当な場所に落としてきたVMWare Playerのセットアップを叩いて実行。 とりあえずデフォルトでインストール。 再起動を促されるので再起動。再起動後、VMWare用Ubuntu8.04TLSをどこか適当な場所に解凍し、 おもむろに*.vmxとい…

VMWare PlayerでUbuntu9.04を動かしてみんとす2

というわけで、記事を分ける。なにはなくともVMWare Playerが必要なので、ダウンロードする。http://www.vmware.com/jp/ダウンロードページは英語の上に色々登録が要るけど、くじけずにがんばる。 現在のVerは3.00 build203739VMWare Playerは無償だけど仮想…

VMWare PlayerでUbuntu9.04を動かしてみんとす

家のノートPCには既にUbuntu Linuxが稼動しているけど、 一々ビルドしたいとき等に起動するのも面倒だし、、、というわけで、スペックの有り余っているメインPC (ネットしかやってないのにCPU 3GHz、Mem8GB(XP32bitなので認識されず、あまりはRAMDisk化)に V…

cppUnitが動かなかったワケ

cppUnitがなぜかライブラリの競合を起こして動かない。 (MSVCRTと競合) 原因がわからず色々うなっていたが、最終的にcppUnitのサンプルを見ることで解決。 cUnitと違い、static libでのcppunitd.libを生成しても、 コード生成ではマルチスレッド・デバッグDLL…

電流制限抵抗?なにそれ、おいしいの?

HAHAHAHA!!! 英語読めないって嫌だね。。。 NOKIA5110は、絶対最大定格が10mAだよ。 5Vで使う場合、電流制限抵抗が必須だよ!! みんな気をつけてね!! 予備がもう無いよ!! また3枚位買わないと。。。

LCD不動

先日ご臨終と思っていたLCDだけど、NOKIA5110のデータシートを 真剣に眺めるとどうやら電源電圧5Vでも最大定格は超えていない様子。これならいける!!と思ってLCD表示用のテストプログラムを書くも、動かず。。。 オシロを使ってみた範囲ではクロック、D/C…

bits pot white + Softune V3で嵌った事

bits pot white (MB96F356)の開発で嵌っていることとその解決法を記述 まだまだ増えそうな予定。。。 どっちかっていうとCPUよりSoftune V3にやられている感じ。・アセンブラにCコードが出せない Softuneからは設定不可能? コンパイラのオプションに手動で …

秋葉原に行ってみた日

茄子も入ったので思いつきで秋葉に向かう。 目的地は秋月電子と千石電商。 普段は通販で買うんだけど、たまにはお店の雰囲気も味わいたい。まぁ目的地へはさくっと行って、へたれてきた半田ごてとかキャラクタLCDモジュールとかを購入。 その後界隈を歩いて…

Redmine運用

とりあえず2日前のような経験等を埋もれさせないためにRedmineを導入してみた。例によってUbuntu9.04でインストール。 Passengerのアップグレードに詰まったくらいでサクサク進む。 Windowsマシンにではあるが、一度立ち上げたことがあるので特筆することは…

LCD死亡・・・・・・チーン

aitendoで購入したNOKIA5110のLCDがご臨終になったかもしれない。 トラ技のサンプルアプリを見ながらSPIの設定をしていたのだけど、 データシートを良く見るとDC外部最大電圧が3.7V・・・・・・ USBからの給電で動かそうとしていたから、当然LCDには5Vの電圧…… チ…

部品を片付けたい。。。

ここ数ヶ月で秋月とか千石とかで買った部品や機材が酷いことになってきた。具体的に言うとこんな感じ 誰か良い整理方法があったら教えて。。。

sqlite3でお手軽日報DB

派遣先で月末、月中に勤務表の提出がある。 それぞれの勤務表に書く内容はほとんど変わらないんだけど、 データに不整合があると結構問題になるので、毎回エクセルで手打ちしている 現状が面倒。 昨日のMySQLでRDBにもちょっと興味は出てきたので、 フリーソ…

Ubuntu+Redmine+MySQLで文字化け

家のUbuntuノートに、LAMP環境を構築したついでにRuby、Railsをインストールし、Redmineを動かしてみた。 特に問題なく動いた……と思ったら、日本語が文字化けしていた。 なんだろうかと思って色々調べていると、 mysqlのデータベース内で既に化けていること…

CAN付きマイコンボード

エレキジャックのCANコントローラの連載を見ていたら、 普段使っていることもあり、なんとなく自分もCANで作りたくなった。連載記事のように、外付けモジュールを買っても良いのだけどDigi-keyや、マイクロチップでの通販は面倒だなぁ、、、 と思っていたら…

Windows7

いつのまにか、発売価格が決定していたようです。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/06/windows_7_7777v.html今なら予約キャンペーンでHomeが7777円、と大変お得なようで、 予約しようかな?と思ったときには売り切れでしたorz。 ボ…

ビット反転

といっても、NOT演算ではなくてビットオーダーの入れ替えの話。 1バイト限定で良いので何かマクロ化できるくらい簡単なのは無いだろうか。半日ほど悩んだけど、あまり簡単なコードが思いつかない。 unsigned char breverse(unsigned char data) { data = dat…

はじめてみる

開発関係のエントリーが多いことに興味を引かれ、始めてみる。 お茶が美味い街でプログラマをやっているobtdaiです。 今思いついたけど、おぶつだいって書くと何か仏像みたいだよね。